愛媛県松山市の疼痛治療専門クリニック

web予約
お電話
お問合せ
GoogleMap
発熱外来

脂質異常症

当院では生活習慣病の一つである脂質異常症の治療を承っています。
基本的には一般的なスタチン製剤の処方から開始し、適宜増量や変更を行います。
食事療法や運動療法も必要に応じて行います。また、特に中性脂肪の高い方は飲酒を減らすことをお勧めしています。
脂質コントロールの良い方は60日処方を基本としていますが、コントロールの良くない方や、患者さまのご希望がありましたら月に一度の受診としています。
生活習慣病療養計画書は少なくとも4ヶ月に1回はお渡しする取り決めになっております。脂質コントロールの良くない方で、短期間で治療計画の見直しが必要な方は都度お渡しいたします。また、内服治療の副作用チェックのため同じく4ヶ月に1回は血液検査を行います。血液検査は人間ドックや健康診断、別のことで他院で行ったものなど代用することが可能です。その場合は結果をご持参下さい。ただし、代用が困難と判断した場合は当院で血液検査させて頂きます。採血は患者さまにとって苦痛です。そのため、当院では過度な血液検査を行いません。一方で、医師が必要と判断した検査や治療にはまず前向きにご検討をお願いいたします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

おち内科・ペインクリニック
〒790-0923 松山市北久米町732-1
TEL 089-960-1218

休診日:水曜・日曜・祝日・第1土曜午後
診療時間:午前 8:30-13:00 午後 14:00-18:00
最終受付:午前12:45 午後17:45(第1土曜 11:30)

午前
8:30-13:00
午後
14:00-18:00
PAGE TOP