愛媛県松山市の疼痛治療専門クリニック

web予約
お電話
お問合せ
GoogleMap
発熱外来

安全に勝る最速はありません

こちらでは当院の医療機器を紹介いたします。当院では処置に際して安全を最優先します。
専門技師を配置し、先進機器を用いて検査の不備や再検を極力抑えらるように配慮しています。
当院では、一つ一つの処置を安全に確実に行うことが、結果的には一番ミスが少なく速いことを知っています。

こちらでは当院の医療機器を紹介いたします。当院では処置に際して安全を最優先します。
専門技師を配置し、先進機器を用いて検査の不備や再検を極力抑えらるように配慮しています。
当院では、一つ一つの処置を安全に確実に行うことが、結果的には一番ミスが少なく速いことを知っています。

整形内科という考え方

ペインクリニックで診療する医師はペインクリ二シャンと呼ばれます。一方で神経ブロックなどの医療行為はペインクリニシャンをはじめ麻酔科医だけのものではありません。整形外科医でも多く実践されていることでしょう。逆に、ペインクリニシャンも筋肉や骨、靭帯など運動器について詳しくあるべきです。
当院は決して外科的治療を行う整形外科にはなり得ませんが、神経ブロックや筋膜リリースをはじめとする保存的治療で運動器の症状を緩和していくことは可能だと考えています。それは現在広がりつつある整形内科という概念そのものだと考えています。医療の日々の進歩に後れを取ることなく研鑚してまいります。
CTです。頭部、胸腹部、椎体、四肢など幅広い検査が可能です。肺炎や虫垂炎、胆嚢炎など早期の検出を心掛けます。
MRIです。頭部や椎体の他、肩や膝、股関節など各種関節の精査も可能です。主に椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症の診断に使用します。
血液検査の分析機器です。血算、生化学、HbA1cなど分析が可能です。腹痛や呼吸苦、発熱がある方の重症度判定も可能です。
レントゲン撮影のパネルです。現像の必要がなく、瞬時に画像が作られます。画像は診察室の電子カルテで供覧し説明いたします。
高機能心電計です。自動解析はもちろん、患者さん向けレポートも充実しています。電子カルテと連携し診察室で供覧できます。
検尿の器械です。糖、蛋白、潜血など調べることができます。その他、必要に応じてさらに詳しい検査が可能です。
近赤外線レーザー治療器です。痛い患部や首の星状神経節に照射します。神経ブロックの苦手な方に適しています。
高周波パルス治療器です。電気の力で神経ブロックを行います。局所麻酔薬による標準ブロックよりも長期間の効果が期待できます。
最新のPCR診断装置です。同時に15種類の病原体検出が可能です。次の新興感染症が生じた時にも応用が可能とされています。

おち内科・ペインクリニック
〒790-0923 松山市北久米町732-1
TEL 089-960-1218

休診日:水曜・日曜・祝日・第1土曜午後
診療時間:午前 8:30-13:00 午後 14:00-18:00
最終受付:午前12:45 午後17:45(第1土曜 11:30)

午前
8:30-13:00
午後
14:00-18:00
PAGE TOP