誰しも病院にはなるべく通いたくないものです。カフェやショッピングモールに行く方が何倍も楽しいでしょう。病院は薄暗くて色味もなくて、薬品のにおいがして、先生には怒られるし…。当院は病院に対するそういったイメージを払拭し、受診するのが苦ではない、過ごしやすい空間や雰囲気作りに取り組みました。
待合室と廊下からは緑の庭を眺めることができます。また、処置室からも中庭を眺めることができます。中庭は十分高さのある塀で囲っていますので、プライバシーへの配慮も問題ありません。床や天井に木質の素材を使用することで、温かみのある空間にしました。 ちょっとしたカフェで過ごしているような、そんな空間を目指しています。
院内は白のクロスと白の木目調タイルで統一しました。また待合室を吹き抜けとすることで、光も十分に射し込み、とても明るい空間になっています。外壁にも意匠性の高い白の塗り壁を用い、正面にはアクセントタイルで化粧しています。樹と芝生のあるクリニックにしたかったので、雰囲気が合うタイルを選んでいます。
院内はバリアフリーです。玄関前にはスロープを設置してありますので、車いすの方や杖歩行の方はぜひご利用ください。駐車場は十分な台数分をご用意しています。また一番手前はお体の不自由な方のためのスペースとなっていますので、車いすやストレッチャーでご来院の方はぜひご利用ください。

1診は青を基調としています。窓から外の光を取り込み、適度に明るく心地よい解放感のある空間に仕上げました。

スムースな診療を行うため、診察室を2つ設けました。患者さんの待ち時間軽減を目指します。2診は緑を基調に作り込んでいます。

待合室は明るく解放感のある空間にしたかったため吹き抜けにしました。壁いっぱいの窓から陽の光が射し込みます。

受付スペースです。おしゃれで、なおかつ落ち着いた雰囲気に仕上げました。スタッフが笑顔で対応いたします。

愛媛県産の檜を使った彫刻パネルです。オーダーメイドで作成して頂きました。白過ぎる空間の緊張を和らげてくれます。

処置室は解放感とプライバシーを両立できる作りにしました。処置の緊張感を和らげ、処置後の休憩も心地よくお過ごし頂けます。

屋外から直接入室可能な感染隔離室です。インフルエンザや新型コロナの患者さまなど点滴治療が可能で、ゆっくりお休み頂けます。

スロープは緩やかに作っていますので、ぜひご利用ください。アクセントの植栽で囲んでいますので、緑を感じて頂けると幸いです。

お手洗いは男女、どなた様でも快適にお使い頂けるよう配慮した作りにしています。小窓から柔らかい日の光が射し込みます。
おち内科・ペインクリニック
〒790-0923 松山市北久米町732-1
TEL 089-960-1218
休診日:水曜・日曜・祝日・第1土曜午後
診療時間:午前 8:30-13:00 午後 14:00-18:00
最終受付:午前12:45 午後17:45(第1土曜 11:30)
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
午前
8:30-13:00 |
〇 |
〇 |
/ |
〇 |
〇 |
〇 |
/ |
午後
14:00-18:00 |
〇 |
〇 |
/ |
〇 |
〇 |
〇 |
/ |