愛媛県松山市の疼痛治療専門クリニック

web予約
お電話
お問合せ
GoogleMap
発熱外来

シングリックス®(帯状疱疹)

帯状疱疹ワクチンをご検討の方へ

当院では帯状疱疹の予防接種としてシングリックス®をご提供しています。
帯状疱疹の予防接種をご検討の方はぜひ当院へお申し込み下さい。

当院では帯状疱疹の予防接種としてシングリックス®をご提供しています。帯状疱疹の予防接種をご検討の方はぜひ当院へお申し込み下さい。

シングリックス®とは

帯状疱疹専用のワクチンです。水痘帯状疱疹ウイルスに対する抗体を事前に作り、免疫力を高めることで水痘帯状疱疹ウイルスの増殖を抑えます。帯状疱疹の予防に用いられますので、水痘(水ぼうそう)の予防を目的として使用することはできません。

接種回数・接種対象者

1回0.5mlを2か月間隔で2回、筋肉内に接種します。
・50歳以上の方が接種の対象となります。
・2回目の接種は、1回目の接種から2か月の間隔をおいて行い、1回目の接種から2か月を超えた場合であっても、6か月後までに行います。

価格

21,000円/回(税込) ※2回合計42,000円
接種当日にお支払い頂きます。注文とお支払いは1回ごとに行います。1回目の接種で副反応が強く出現した場合など、必ず2回接種するとは限らないからです。

申し込み手順

・お電話で受付可能です。
・当院が初めての場合、患者情報登録に必要な聞き取りを行います。
・接種日時が決まってから申し付け下さい。
・当院から発注後、当院に届くまで数日要します。
・かかりつけ患者様は定期受診の際に窓口でお申し込み下さい。

水痘生ワクチンとの違い・当院での取り扱い

帯状疱疹は「水痘(水ぼうそう)ウイルス」による神経や皮膚の破壊ですので、予防策として「水痘生ワクチン」により免疫力を高めることには一定の合理性があります。しかしながら、帯状疱疹の予防を目的として開発されたシングリックス®に非常に高い予防効果と安全性が認められている現在において、わざわざ予防効果の劣る水痘生ワクチンを接種する合理性はありません。確かに価格では大きな違いがありますが、当院では明らかに予防効果に差がある中、効果の劣る治療を提供することは考えておりません。費用面においてシングリックス®の代替案として水痘生ワクチンの接種をご希望の方は、お手数ですが他の医療機関様にお問い合わせ下さい。なお、当院ではシングリックス®および水痘生ワクチンに限らず、どのワクチンであっても接種手数料・諸費用の内訳は同等となっております。当院におけるワクチン接種費用の違いは調達価格の違いのみです。シングリックス®は非常に高額なワクチンです。調達価格が非常に高いため、費用についてはどうぞご了承下さい。

ワクチン接種全般のお申し込み時のご注意とお願いです。冬季インフルエンザワクチンを除き、当院が初めての方のお電話のみでのご予約は直ちにはお受けできません。ワクチンは当院に納品後の返品やキャンセルができません。また、出荷調整品で可能な限り注文を控えるように指導されている品目もございます。当院ではいたずらや嫌がらせ、マナー違反やドタキャンによる医療資源の浪費および経済的損失を防ぐため、当院にかかりつけの患者さまや発熱外来・ワクチン接種などで当院を一度はご利用されたことのある方においてはお電話で直ちにご予約を受けつけておりますが、当院が初めての方におかれましては、必要な個人情報を全てお伺いした上で患者登録を行い、その後にご予約を受け付けております。ご予約の段階で個人情報をお教え頂いけない場合、受付できません。皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。ご注意とお願い

シングリックス®に関するご質問

受診したことがない場合、直ちに電話で予約できないのはなぜですか?

当院に受診されたことがなく患者情報のない場合、いたずらや嫌がらせによる虚偽の申し込み、あるいはドタキャンやノーショーなどマナー違反があった場合、ワクチンが無駄となり当院が経済的損失を被る可能性があります。そのため、ご本人の必要な情報を詳しくお聞きし患者情報登録を行った上でご予約をお取りしています。ごく一部のマナー違反の方への対応策として大多数の良識のある皆さまにお手数をおかけし申し訳ございませんが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

シングリックスは高額なので、費用の安い水痘生ワクチンを接種したいのですが。

費用についてはご質問の通り違いが大きく、シングリックス®は当院では2回合計で42,000円、対して水痘生ワクチンは1回接種で済み、国内での相場は7,000~8,000円となっております。しかしながら、効果の違いが大きくあるため、当院では採用しておりません。帯状疱疹の予防接種として水痘生ワクチンをご希望の場合は、お取り扱いのある医療機関へお申し込みをお願いいたします。

水痘生ワクチンよりシングリックスの方が儲かるから取り扱うのですか?

当院では各種ワクチン接種に関する事務手数料や諸費用は一律同程度の額としております。シングリックス®は調達価格が高いため接種費用も高くなっておりますが、仮に当院が水痘生ワクチンを取り扱ったとしても、水痘生ワクチンに比べてシングリックス®の方が利益が大きいなどということはございません。

シングリックスはなぜ2回接種なのですか?水痘生ワクチンは1回ですよ?

水痘生ワクチンは生ワクチンですので、1回接種を前提としています。シングリックス®は不活化ワクチンで、2回接種することで効果効能を発揮します。当院で患者さまごとに1回、2回を決めることはできませんので、2回接種前提でお申し込みをお願いいたします。

シングリックスを1回だけ受けたら効果はどうなりますか?

シングリックス®の効果効能は2回接種することを前提として公表されています。よって、1回接種しただけでどれほどの予防効果があるのか当院からお示しすることはできません。どうぞご了承下さい。

1回目で副反応が強かった場合も2回目接種しないとダメでしょうか?

1回目の接種で副反応が強かった場合、あるいは副反応がなくとも、2回目接種のご希望がない方に対して強制的に予防接種を行うことはございませんので、どうぞご安心下さい。なお、2回目をご希望されない場合、上述の通り1回接種でどれほどの効果が期待できるかは当院ではお答えできません。

2回目の接種を希望しない場合、費用はどうなりますか?キャンセル料は必要でしょうか?

1回目接種の副反応が強かった場合、あるいは副反応がなくとも、自己都合を含め2回目の接種を行わないことは自由です。当院ではシングリックス®の発注は接種の毎に行いますので、2回目をご希望されない場合はそもそも発注いたしませんので、キャンセル料も必要ございません。ただし、2回目接種のお申し込みを実際になさって当院にシングリックス®が納品された後に、自己都合でキャンセルされる場合はキャンセル料として全額自己負担頂きます。体調不良で日時を変更、延期なさる場合はキャンセルではありませんので、キャンセル料は必要ございません。

1回目から申し込みのキャンセルはできますか?キャンセル料は必要でしょうか?

シングリックス®は非常に高価なワクチンです。調達価格も非常に高額です。そのため、当院に納品された後に自己都合でキャンセルされる場合、全額自己負担頂きます。当院では接種希望日時の数日前に発注しています。よって、接種予定日の直前にキャンセルされる場合を除き、そもそも発注も納品もされていませんのでキャンセル料の対象とはなりません。1回目、2回目にかかわらず、キャンセルされる場合はお早めにご連絡をお願いいたします。現在は実際に接種後にお支払い頂いておりますが、今後悪質なキャンセルが発生した場合、その後はお申し込み時の先払いに運用を変更する可能性があります。皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


おち内科・ペインクリニック
〒790-0923 松山市北久米町732-1
TEL 089-960-1218

休診日:水曜・日曜・祝日・第1土曜午後
診療時間:午前 8:30-13:00 午後 14:00-18:00
最終受付:午前12:45 午後17:45(第1土曜 11:30)

午前
8:30-13:00
午後
14:00-18:00

PAGE TOP